池部良


池部良

池部良(いけべりょう 1918年2月11日生)
 [俳優/随筆家]


 東京出身。父は風刺・風俗漫画家として一世を風靡した池部鈞、母は画家・漫画家岡本一平の妹で鞘町小町といわれた美人。立教大学文学部英文科在学中の1940年に、映画監督になるのを夢見て東宝撮影所のシナリオ研究所に研究生として入り、1941年に卒業と同時にシナリオ研究所を卒業し東宝に入社する。監督希望だったが戦時下の作品制作数の大幅減少で助監督の空きがなく、文芸部に配属。早々部長に、面食いだからと当時子役の大スターだった中村メイコの子守を命じられ、彼女の大絶賛を聞いた映画監督・島津保次郎に請われて『闘魚』に脇役で出演する。それが好評となり知的でスマートな若手俳優のホープとして目された。

 1942年の『緑の大地』のクランク・アップの翌日に陸軍に召集され、中国山東省に派遣された。大学卒ということで幹部候補生試験への受験を勧められるが、任期が長くなる(当時、兵隊のままだと任期は2年とされていた)ため断るが、上官に無理やり受けさせられ白紙で答案を提出したにもかかわらず甲種幹部候補生にされ、きびしい訓練を受けた。1943年11月見習士官(曹長)に任官後、陸軍少尉となる。1944年に南方戦線に移動される。5月12日、輸送船が敵潜水艦に撃沈されセレベス海に投げ出され10時間泳いだ後、日本海軍の艦船に救出されインドネシア北東部のハルマヘラ島へ配属された。食料、弾薬ともに豊富なハルマヘラ島に配属された彼らは1944年9月アメリカ軍のすさまじい艦砲射撃、空爆を受けてジャングルに逃げ込んだ。その後は上官がすべて他島へ移動してしまったため、少尉ながら衛生隊本隊を任され終戦まで戦い、終戦時の階級は中尉だった。1946年6月まで抑留され、南方から苦労して復員船に乗る。他の隊の将校は海に放り込まれたりするが、池部隊では部下が円陣を作って隊長を守ってくれ、日本に無事帰還した。

 映画界に復帰した池部は175cmの身長と渋い容貌を生かして次々と主演作品をヒットさせる。その後も青春スターの第一人者として活躍を続け、『坊っちゃん』(1953年)、『雪国』(1957年)、『暗夜行路』(1959年)などの多くの文芸作品で翳のある青年を演じ、文芸路線や都会派映画に欠かせない二枚目スターとして君臨した。1991年、毎日新聞連載の『そよ風ときにはつむじ風』で「日本文芸大賞」を受賞したことから多数の連載を抱えることとなり、晩年は文筆業や講演が活動中心となる。2010年10月8日、敗血症のため92歳で亡くなっている。





w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ